StyleNoteのバグ報告、要望、質問はこちらの各フォーラムに書き込みください。
公式マニュアルはこちらです。
-
StyleNoteに関してひとこと - StyleNoteを使われている方、ひとこと頂けると励みになりますm(__)m
119名の方からメッセージを頂きました。有難うございます!
- by OjineSNを使わせて頂いておりますが、使用者の頭が古く機能の1割りも使えておりません(多分)
アナログ時代のハード屋が作るHPにはもったいない程の機能です。
ライセンス申告でリンクが認識できず手こずっています。V5.22 - by Masaクリップボードのエラーの修正を心待ちにしております。
- by VENI-COStyleNote、どうしてもっと早く見つけれなかったのかぁ~(>ω<;
すごく使いやすい StyleNote をみつけてビックリ感動してます♪
素敵なソフトをありがとうございます^^
すごくいいエディタだけに、
ちょっと残念!っていう点を発見したので報告です。
すこしでも開発のお役にたてればと思います!
(1)タグの整合性チェックで…
/────────
<div>
<p>
<div>
</p>
────────/
のような間違いでエラーが出ません。
けっこう起きやすい間違いなので、発見してもらえると嬉しいです。
あと、
<dv> みたいに間違ったタグを書いたときにも、
エラーを出してもらえると更にいいですね。
(2)アウトラインが…
アウトラインを表示して編集していても、
編集している状態にアウトラインが同期されないのが残念です。
リアルタイムで同期されないにしても、
アウトラインの更新ボタンを押すたびに、
アウトラインが全部折りたたまれてしまうので、
そのたびに1から階層を開きなおすのが大変です。
あと、
アウトラインに <br> タグがすべて表示されてしまいます。
長い記事で、改行がすべてアウトラインに表示されるのは、
ちょっと煩わしいです。