ひとこと書き残していただくと開発の励みになります サポートページへ戻る

※スパム対策のため、お名前をもう一度入力して下さい。

CSSを編集する際、右クリックでバーを表示し選ぼうと思って気がついたのですが、background-repeatの綴りが違っていました。CSSに入力される文字の綴りは合っているので、メニューバー(?)の綴り違いを修正していただければと思います。フルモードで使用しているのですが、いつの間にか画面からタブの右端にあったタブを閉じるとすべてのタブを閉じるのツールバー(?)が消えていたので、もし復活できればしてもらえると嬉しいです。
Narisa 2013/08/23 21:19
StyleNote5、とても使い心地がよく助かっています。
時に、コピーアンドペーストをショートカットキーでページをまたいで行うことが出来ないのですが、こちらを改善していただければ幸いです。
とくら 2013/08/23 00:41
本のエディタの紹介欄で初めてこのソフトを知りました。
使わさせていただきます。
シモス 2013/08/21 17:44
Stylenote5、いつも使用させていただいております。
復元をしたところ文字化けが起こってしまって復元しても意味がない状態になっています。

しば 2013/07/31 10:16
Windows8 64bit 使用しています。
stylenote5 beta15 ですが、個人設定の変更ですが、ドキュメント通りに行ないましたが、できませんでした。
そのとおりにやると「パスとファイル名が間違っている」というエラーがでます。
例: “C:Program FilesStyleNotesn5.exe” “-d c:StyleNote”

しかし、"-d 〜"の前の、起動ファイル指定の "C:〜" ←のダブルクオーテーションを外すと出来ました。
つまり、正解は「 C:~ "-d 〜" 」 というようなリンク先指定です。
皆様、ご参考にしてください。
千 2013/07/08 02:03
StyleNote5を使わせていただいております。HTML5で作るときは長保しております。
ありがとうございます。
悪魔の壁 2013/07/07 19:19
Stylenote5がでてはじめてこのソフトの存在を知りました。
まだ使っていないのですが、これから多分ずっと使っていきます!
これからも開発がんばってください!
ちびっこ 2013/06/16 21:05
以前、SN4を使わせていただいていました。開発が中断されてしまってましたが、その間にSNを使って自分でタグ打ちができるようにもなっていたので、それでしのいでました。ふと覗いてみたら、なんと開発が再開されており、とてもスタイリッシュになっていて、しかも「そう、これが欲しかったんだよ!」と思う機能がてんこ盛りになってた!便利だし、サイト作りが楽しく感じられます。これからもがんばってください!
匿名希望 2013/06/14 08:21
StyleNoteの開発が中断されてから、いろいろなエディタを試してきました。
自分には高機能すぎて分かりにくかったり欲しい機能が無かったり、どれも使いづらいものでした。
StyleNoteのシンプルで美しいインターフェース、どんどんタグを打ち込んでいける快適さは唯一無二のものであって、開発中断には本当に残念に思っていました。

ふと、今日職場でStyleNoteのことを思い出し、何とはなしに検索をかけてみたら…
開発再開されているじゃないですか!
びっくりです。夢のようです。
新しいOSをサポートした新しいStyleNote。自分の帰る家が見つかったような気分です。(大げさ?)

ありがとう。おかえりなさい。
isaki 2013/06/03 11:23
sn4から乗り換えようかと思いつつも、なかなか気に入るエディタが見つからずに困っていました。
まさか5がリリースとは!
早速ダウンロードさせていただきます。これからも頑張ってください!
mion 2013/06/01 13:47
これからホームページを勉強して行こうとしている初心者です。毎日ちょっとずつ進めて、ようやく文字をブラウザで表示することができるようになりました。とても嬉しかったです。このソフトと出会えて本当によかったです。これからもよろしくお願い致します。
夏夜 2013/05/17 23:32
7年前から使わせていただいていました。
ver.5のリリースを知りとても嬉しいです!
これからも陰ながら応援させていただきたいと思います。
Kuno 2013/04/20 23:02
長い間SN4を愛用しておりましたが、UTF-8で書くことが多くなり...
他に良いエディタは無いものかと探していたところ見つけてしまいました。
今後もStyleNoteを使い続けられる。感動、感謝です。
Hiroki 2013/04/18 14:55
このような高性能ソフトが無料で使わせていただけるとはありがたいです。
まだver.5はベータ版とのこと、完成を期待し、気長に待たせていただきます。
XIII 2013/04/09 15:41
5が出てから、時々、使っておりました。置換処理を毎日使うので、最初の頃に思ったように使えなくて、4を使い続けていましたが、先日から、完全に5に切り替えました。すっかり慣れました。使いやすいです。これからも、よろしくお願いします。
Mujina 2013/03/23 17:52
この10年ほどsn4を愛用しています。
お忙しいようなので、もうヴァージョンアップされないだろうと思っていたら、sn5を作製中という嬉しい知らせ。
さっそくDLさせていただきましたが、正式版を楽しみにしています。
いろいろ大変だと思いますが、根詰めずに頑張ってください。
とらぞう 2013/03/22 20:40
ホームページビルダーから乗りかえました。使い始めて3ヶ月弱。ようやく慣れてきました。とても使いやすいです。ありがとうございます♪
ばりお 2013/03/22 18:10
復活オメ!SN4使ってましたよ。今日はチョット幸せな気分。
hiba 2013/03/01 08:37
きゃ〜ああぁぁ〜〜〜〜♪ 〜〜♪♪\(^o^)/
以前使っていたのですが、バージョンアップが止まったこともあって疎遠になり、すっかり忘れていたところ(すみません)、さっきVectorのレビューで「5」を知って狂喜しました!
先日新しいサイトを公開したばかりですが、これでまた何か作りたくなってしまいました。応援しています!
REIKO 2013/03/01 02:57
Vectorの新着ソフトレビューにも紹介されて、益々SN4以上にメジャーなエディタになると思います!
一層使いやすいエディタになりますように心より期待すると共に、今後さらなるご活躍をご祈念致します。
nakahi 2013/02/28 22:26
ずっと愛用しています。
復活嬉しい!
JohnDoe 2013/02/19 13:43
お久しぶりです。4.14、使わせて頂いています。

日曜ユーザーなので、ベータ導入は見送っていますが、正規版、本当に心待ちにしています。
ゆっくりでいいので、頑張って下さい。
enzyu 2013/02/16 16:59
おお ひょんなことでまた見つけた。
ver4.14をずっと使わせていただいていますので早速DLLします。

またお世話になります。嬉しいなあ・・・
じじい 2013/02/15 18:10
SN4から使わせていただいてました。久しぶりに検索したらリニューアルされてたのですね!ビジュアルも機能も素晴らしいのですごく気に入っています。ありがとうございます。
mochi 2013/02/15 01:05
お久しぶりです。SN4のときメニューファイルなどを作成しておりました、高見知英です。
昔を振り返っていたら偶然見つけました。再開されるのですね。
わたしも負けていられません。お互い頑張りましょう。

ではでは今後ともよろしくお願いいたします。
高見知英 2013/01/26 14:12
2005年頃からsn4使い始めて、更新停止してからもチョイチョイ掲示板確認してました。
海外の業者に荒らされてんなーっと思ったらエラーページになってたり。毎年見てましたよ。
やっと戻ってきたか!って感じです。早速DLしました!
f 2012/12/29 02:36
「StyleNote 4.14 」をずっと愛用しております。いつもお世話になっているのに、お礼を申し上げる機会がなかったのですが、この場所を提供して頂き感謝です。素敵なエディタを開発して頂きありがとうございます。リリース楽しみにしております。
tantan 2012/10/25 09:54
WEBサイトを立ち上げた当時から、ずっと使い続けてます。
もう、更新はされないのかと思っていたたので、ビッグサプライズです。
デザインかっこいい。
やんにし 2012/10/20 09:42
まさかの……!!!
ずっと使っている愛用ソフトだけに、掲示板に投稿させていただきます。
いつもありがとうございます。これからもよろしくおねがいします。
swee 2012/10/14 19:14
sn500pb1をダウンロードし試用して見ましたが、なかなか塾考された跡が良く分かり、並々ならぬ熱意を感じます。素晴らしい作品!更なるポリシ・アップを期待します。
GdOleB 2012/10/06 12:48